2018年5月24日 構図が決まってここからスタート。
まずは少量のウォーターローンを後方をメインに植えました。
親石の一部は他の水槽から出したところで洗わなかったのですでに汚いです。

7月15日
6月18日にあった大阪府北部地震で親石が少し左に傾きました。目で見てわかりませんでしたが、
地震の前後でiPad mini4で撮った写真を比較してやっと発覚し、すぐに修正しました。
そして地震の時は15~20Lぐらいの水がこぼれたと思います。
ここらでウォーターローンをかなり追加しています。

9月15日
上の写真からちょうど2カ月経過。
じわじわとウォーターローンが成長してきました。
ディープレッドホタルテトラが入りました。

10月9日
徐々にソイルが露出している面積が減ってきました。

11月24日
ちょうどレイアウト開始から半年で一応ウォーターローンが全面に繁茂。
前面ガラスとソイルの隙間にも進出しています。
ここで魚をグリーンネオンテトラに変更しました。

1月20日
年が明けて完成に近づきました。
後ろにひょろっと伸びているのはヘアーグラスです。
ビオトープでストックしていたウォーターローンを途中追加したのでそれに混じっていたもの。
これは最後にカットして撮影する予定なのでそのままにしています。
下手に抜くとウォーターローン共々バッコンしちゃいますからね。

2月3日
そしてコンテスト本番撮影をして完成となりました。

今回は左奥の龍王石だけ新たに購入したものであとは全て手持ちの石の使い回しです。
そして私としては珍しく最初から最後まで構図を弄らなかったというレイアウトとなりました(笑)
・